1、1月10日
私が四国高知 土佐の酒 美丈夫 を買った日
買った場所は 広面の三吉神社の近くの酒店 佐々辰。
ちなみにこの日
兵庫県 西宮神社の 開門神事の日、芦屋の高校生が 一番福として トップで拝殿内に駆け込んだ。
2、高知に酒蔵が18あるそうだが、地理的に美丈夫の浜川商店は高知県の最東に位置する。
3、佐々辰のご主人が 高知の酒は2銘柄 置いてあると言っていた。
が 店主の発音のためか こちらの耳のためか 美丈夫でない方の銘柄を聞いたが 良く聞き取れなかった。
4、1月末日のセッションにて ある女子に
佐々辰にて 土佐の 銘柄を求めよと 示された。
使うのは10日。
高知に18ある 酒蔵の どこのなんという銘柄なのか 興味が高まる。
7、今日 メールにて銘柄が判明した。
勝手に掲載
◎佐々辰 恐るべし
この店主は 右腕1本で 仕事をされている。
酔鯨 と 美丈夫
・・・よくぞ この2銘柄を揃えられた。
私的には 地理的位置的関係が絶妙すぎて驚いている。
地図参照
数年前 ある方に(11.7他界) 高知市 から 多気坂本神社に 参拝 が示されたことがあった。
数年前に示された 線と 今回 酒蔵を結ぶ線が きれいな平行線となった。
地図にあるように
ここが 気になる。
なぜ気になるのか?
酔鯨の酒を買った女子は 兵庫の西宮神社に呼ばれており 3月に行くことが決定していたからでる。
8、その他
◎酔鯨 とは
柳ジョージの酔って候の歌詞をみれば
土佐の鯨は大虎で
腕と度胸の男伊達
・・・・
土佐の鯨は 大虎 だって?
◎酔鯨の家紋は 柏紋
西宮神社の神紋 も柏紋
ありがとう 117より でいいのかな?↓
全国恵比寿神社
http://nishinomiyaebisu.web.fc2.com/todouhuken/menu/table/39table.html
このリストを見れば・・・この西宮神社は・・・
◎右腕1本 とは?
佐々辰に 酒を買いに行けば分かる。
右腕とは?
酔鯨 と 美丈夫 の2銘柄を置いたのだから この店主の右腕は凄い!神がかっている。
野口英世の右腕も凄い!